これは ダイソンの空気清浄機を知ってしまった男の 激動の物語である

〜プロジェクト 挑戦する前に 立ち止まれ〜

ある日男は悩んでいた

、、なぜだ、なぜ俺の部屋にはエアコンがない、、そしてなぜこんなにも狭い

季節によって男は扇風機やストーブを使い分けていた

夏には扇風機を出し、変わりにストーブをしまいこむ

冬にはストーブを出し、変わりに扇風機をしまいこむ

そんな事を繰り返す度に男の目には涙がにじんだ

、、しまいこむスペースだって財産だ、、

男は覚悟を決めた

、、何年いや何十年かかってもいい

扇風機とストーブが合体したロボットを作ろう

後世に価値あるスペースを残そう

この世に新しいスペースを生みだそう、、

その瞬間、たった1人の壮大なプロジェクトが始まった

ツバメよ 〜 高い空から 〜

男は口ずさみながら、似たようなロボットが既に存在していないか検索してみた

あった

男はその晩  購入した

hot温度も調整でき ストーブやエアコンよりもすぐに温まる優れものだった

coolも10段階調整できた MAXだと扇風機より涼しかった

願ってもないが空気清浄機能までついていた フィルターは数ヶ月に1回交換が必要だが、交換フィルターも付いてきた

男はどこから風が来ているのか確かめた

内側の黒いフチからだとわかり安全を知った

、、これなら年中出しておける、、しまうものがない、、つまりスペースが空く、、

思いがけぬ展開で男の狭い部屋のスペースは守られた

男は夕日を浴びながら悟っていた

挑戦はまず立ち止まる事から始まるのだ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.