変わらないものを手にする事は 変えていく事よりずっと難しいものです 今回は天井照明を変えていきます 照明は天井についている分、気にとめることが少ないかもしれませんが 光は部屋全体に広がるために雰囲気が意外と変化しますよね… 続きを読む クリア球の電球色を使うとムーディー部屋になる
カテゴリー: 修理
これは ダイソンの空気清浄機を知ってしまった男の 激動の物語である
〜プロジェクト 挑戦する前に 立ち止まれ〜 ある日男は悩んでいた 、、なぜだ、なぜ俺の部屋にはエアコンがない、、そしてなぜこんなにも狭い 季節によって男は扇風機やストーブを使い分けていた 夏には扇風機を出し、変わりにスト… 続きを読む これは ダイソンの空気清浄機を知ってしまった男の 激動の物語である
キャスター付きの作業バックをホームセンターで発見
〜余白を空けることもまた豊かさ〜 こんにちは 私は仕事の関係でアパートやマンションのお部屋にお邪魔する事がよくあります エントランスからエレベーターを探し出し上階へ上がりフロアの廊下をわたりようやくお部屋に辿り着くわけで… 続きを読む キャスター付きの作業バックをホームセンターで発見
自然素材のワトコオイル板で内装を作ってみた
〜膜を作るのではない油を染み込ませるのだ〜 さて大好評!こんな事やってみたインテリア体験談シリーズ今回は何と第1回です! 以前、自然素材で赤ちゃんにも優しい木材塗料オスモについて熱く語ってしまいましたが もう一つ、お気に… 続きを読む 自然素材のワトコオイル板で内装を作ってみた
ベビーベッドにも使われる安心過ぎる自然塗料その名は、、オスモ
オスモカラー それは健康に配慮した安心の塗料 大切な家具や部屋の木部を保護するのに何が1番いいのだろう 2液ウレタン、アクリル、ラッカー、様々な保護剤がこの世にはあり 何を使うべきか来る日も来る日も悩み苦しんだ経験は誰に… 続きを読む ベビーベッドにも使われる安心過ぎる自然塗料その名は、、オスモ
トイレにおすすめの電球はどれか
トイレの照明器具はオシャレなものを選んでも 電球まではなかなか考えが及ばぬものです 同じに見える電球にもよく見ると色味があり 大きく三つに分ける事ができます私はこれを三大球色味と呼んでいます それぞれの部屋や用途によって… 続きを読む トイレにおすすめの電球はどれか
アクリル板と杉と金属から生まれた小さな食器棚
いかにせむ 山の青葉になるままに.. 小さな食器棚を作るように頼まれていたので木材の切り出しを考えていました 今回使う木材は杉です 杉は空気を多く含み軽く、断熱性にも優れています。また成分に抗菌と防腐の作用もあるなど日本… 続きを読む アクリル板と杉と金属から生まれた小さな食器棚
キッチンが恐ろしい時はカッティングシートに限る
友人「キッチンが恐ろしい事になってるからどうにかしてくれyo!」 突然の友人からの電話に、私は肝を冷やした キッチンが、、恐ろしい事、、 一体何がどうなっているというんだ すぐに車に乗り込んだ私はバックスピンしながら友人… 続きを読む キッチンが恐ろしい時はカッティングシートに限る
●雨漏れした和室の天井●修理編
かぜそよぐ ならの小川の夕暮れは みそぎぞ夏のしるしなりける 前回の●雨漏れした和室の天井●屋根上編では、無事に雨漏れ箇所をつきとめる事に成功 もうどんな雨が降ろうとも家の中で虹がかかる心配はありません そして本日はつい… 続きを読む ●雨漏れした和室の天井●修理編
●雨漏れした和室の天井●屋根上編
ある日の空は雨 知り合いにちょっと見てくれと呼ばれた家で 私は驚愕の光景を目にしてしまいました 和室、さらに言えば とこの間の天井から 虹がかかるんじゃないかという程の雨が降り注いでいたのです とこの間の天井から降る雨と… 続きを読む ●雨漏れした和室の天井●屋根上編